個別指導塾の学習空間、富士吉原・裾野教室の及川です!
四月が終わり、ゴールデンウィークに入ろうとしています。この時期になるとよく新学期の疲れがどっと出てきたりしますね!いわゆる五月病です。
原因はいろいろ言われていますが、春休み中の生活リズムの乱れや、新学期に入ってからの緊張が解けるためではないかと考えています。
こんな時に頼りになるのが習慣です。
ちょっと気が乗らないけどいつもやってることだからやっておかないと気持ち悪いな、とか、ごはんが終わったしいつもみたいに勉強しておこう、とか、日常生活に組み込まれて習慣化していると継続しやすくなります。
一日10分でいいのでお風呂の後に勉強をするとか、寝る前に問題を解くとか、ダレてしまいそうなときに備えて習慣をたくさん作っておきましょう!
後は基本的なことですが、体を休めて生活リズムを整えてきちんと陽の光を浴びるのが一番です!
なにかと大変な新学期ですが、ゴールデンウィークも夜遅くまで起きていないように気を付けて、勉強も遊びもリズムを大切にしていきましょう!